ブラトップってラクチンで着け心地サイコーだし大好き!という、あなた。
ついついブラトップばかり、毎日、着けていませんか!?
特にユニクロのブラトップは種類やデザインも豊富で人気、夏にはそれだけで過ごせたり、一度つけるとやみつきって方はとても多いんです。
でも、実はユニクロのブラトップは胸が垂れる・・・というウワサがあるのをご存知ですか?!
私も産後から授乳中まで、ずっとブラトップを愛用をしていましたが、産後ということもあって、
当時はバストの垂れにはほんとうに悩んでいました。
ブラトップが垂れるって本当のところはどうなの??
どうしたら胸の垂れるのを防げるのか??
ウワサの真相と、きれいなバストを取り戻す方法をお伝えしていきます。
目次
ブラトップは本当に良くない??
授乳が終わって高齢化が進むとその乳腺が脂肪に変わり、柔らかくなることで重みにより、下垂に繋がっていきます。
よって、胸が垂れるのは加齢によるもので、インナーの種類は関係がありません。
「ワイヤレスブラ」は胸が垂れるのか?専門家の意見は… (cancam.jp)
しかも今時のブラトップは、初期のころに比べると性能が良くなり、バストが垂れないように進化しているものが多い。
締め付け感が少ないだけでなく、ブラジャーとしての役割も果たしてくれるので使いやすいという声も。
年齢が若いかたであれば、バストのハリもあるため、ブラトップでも十分かもしれません。
ただし授乳経験があったり、30代以降のかたは、バストが垂れないように注意が必要!
だってバストが下がっていたり横に広がっていると、年齢よりも老けた印象になってしまうから・・・。
ブラトップのデメリット
毎日ブラトップだけを着続けることは胸が垂れる原因になり、形も崩れやすくなるため、
- ブラジャーとブラトップを時間帯で使い分ける
- 休日またはリラックスタイムだけブラトップにする
など、使い分ける必要があります。
なぜなら、ブラトップにはブラジャーと違って・・・
①補正機能がない
ワイヤー入り、バストをしっかり支えて谷間を作るサイドや背中のパワーネット構造など、
普通のブラジャーのほうが安定感やフィット感は高い。
そのためブラトップは、トップバストの位置が低く、胸が外側に離れやすくなってしまう。
胸は9割が脂肪でできているため柔らかく、背中やわきに流れてしまうと、徐々に胸は小さくなってしまう。
②ホールド力が弱い
ブラトップにはブラジャーのように胸をしっかりとホールドする力が少ない設計のものが多い。
しかもサイズ展開も少ないため、バストのサイズがピッタリとはいかないのです。
走ったり、ジャンプしたり激しい運動をすると、ホールド力の弱いブラトップでは胸を支えきれず、上下左右に大きく揺れてしまいます。
胸が激しく揺れると、乳腺を皮膚や筋肉につなぎ止めて、バストの下垂を防ぐクーパー靭帯が傷つき、切れてしまう。
クーパー靭帯は、一度切れたり、伸びたりすると元には戻らないため、胸が垂れる原因になってしまうのです。
バストが垂れるのを最小限に食い止めるために
正しくブラトップを着用する
ブラトップは上からつけるのではなく、足元から履くように着用することで、体によりフィットするし、バストをぐっと上に引き上げてバストの垂れを防ぐことができる。
肩紐の長さを合わせて、あなたの胸や体にフィットさせることができ、バストへの負担を軽減できる。
ゆる過ぎずきつくない、ちょうど良いのが指一本がムリなく入る長さと言われています。
姿勢を正す
ブラトップは締め付けが少ないため、猫背になりやすくなります。
猫背だと自然と胸の重心が下がってしまうので、ブラトップを着用している時は、
背筋を伸ばすように意識をすることが大切。
背筋を伸ばすと、バストを支える大胸筋が鍛えられ、バストアップしやすくなります。
大胸筋を鍛える
バストを支えている土台とも言われる「大胸筋」。
年齢とともに筋肉も衰えてくるので、大胸筋を鍛えて、バストアップしやすい身体をつくる。
<ウォールプッシュ>
腕立て伏せが出来なくてもOK!立ったままできるので簡単にできる!
①壁に向かって立つ
②肩幅よりやや広くとって、壁に手をつく
③ひじをゆっくり曲げて上体を壁に近づける。
④負荷を乗せたまま壁を押すようにひじを伸ばす。
わたしがバストアップに成功して自信を取り戻したした方法はこちら
まとめ
ユニクロのブラトップを着けたからといってバストが垂れるわけではありません。
ただし、リラックスすることは大切なことですが、楽さを優先させてばかりいては、年齢と重力に勝つことはできません!
また常にリラックス状態だと、美意識も下がってしまうかも。
美しいバストラインを守るためにも、「家でリラックスしたい時だけ」ブラトップを着けるようにして、普段使いのブラジャーと使い分けるのがベスト!
あなたの応援クリックが励みになります!
ボディケアランキング
にほんブログ村